キャンプ飯

クッカーで簡単に作れるキャンプ飯レシピをわかりやすく解説

アウトドアでの調理でクッカーってよく聞くけど、具体的にどういったものか分からない。フライパンやコッヘルとは何が違うの?クッカーがあると何ができるの?キャンプ初心者には、なじみの薄いかもしれません。しかし初心者にこそ、ひとつは持っておいてほしいアイテムです。なぜなら、クッカーがあれば、ほとんどのキャンプ飯をそれだけで作れてしまうからです。この記事では、

  • キャンプ飯で使うクッカーとは?
  • キャンプスタイルに合ったクッカーの種類とサイズ
  • クッカーを使ったおすすめのキャンプ飯レシピ

について、詳しく紹介しています。この記事を読むことで、自分に合ったクッカーのタイプが分かり、クッカーを使ったキャンプ飯を簡単に作れるようになります。ひとつひとつ丁寧に解説していますので、ぜひご覧ください。

キャンプ飯の便利グッズのクッカーを知っていますか?

キャンプでおいしいキャンプ飯を楽しむためには、便利なキャンプグッズが欠かせません。その中でも特におすすめなのが「クッカー」と呼ばれる調理器具です。クッカーはコンパクトで持ち運びしやすく、キャンプ飯を作る際に大いに役立ちます。

様々なアウトドアグッズがある今のキャンプ業界

キャンプ業界では様々なアウトドアグッズが販売されており、クッカーもその一つです。クッカーはキャンプ飯を作るための器具であり、キャンプ場で簡単に料理を作ることができます。その中でもクッカーは、コンパクトになりながら多用途に使えるので、キャンプや登山愛好家などに愛されています。

その中でも非常に便利と言われているのがクッカー

クッカーは特に便利と言われているアイテムです。その理由は、まずコンパクトなサイズであることです。キャンプでは荷物の持ち運びや収納に限りがありますが、クッカーはコンパクトに折りたたむことができるため、場所をとらずに持ち運ぶことができます。さらに、クッカーは使い方次第で多彩なキャンプ飯を作ることができます。例えば、炒め物やスープ、グリル料理など、様々な調理方法に対応しています。キャンプ場での食事をより充実させるために、クッカーを上手に活用しましょう。

今回はそんなクッカーについて解説していきます

このようにクッカーはキャンプ飯を作るためのおすすめアイテムです。コンパクトで持ち運びしやすく、様々なキャンプ飯が楽しめる点が魅力です。今回はクッカーについて解説していきますので、キャンプ初心者の方もぜひ参考にしてみてください。

便利キャンプ飯グッズクッカーってどんなアイテムなの?

キャンプ飯作りに便利なクッカーですが、素材やサイズなどさまざまなタイプがあります。セットで売られているものが多く、他の調理器具の、良いとこを詰め合わせたような万能調理器具セットです。

クッカーの素材は?

クッカーは一般的にアルミニウムやステンレススチール、チタンといった金属素材で作られています。アルミニウム製は軽くて安く手に入りますが、保温性が低く耐久性も弱いです。ステンレス製は、丈夫で保温性も高いですが、重くなりがちです。チタン製は、軽く丈夫ですが、高価な商品が多いです。

クッカーの別名は?

クッカーと同じく、コッヘルという呼ばれ方もしますが、意味は同じです。クッカー(cooker)は英語で、コッヘル(kocher)はドイツ語という違いとなります。他にも、シュラフやカラビナなど、キャンプで馴染みのあるこれらのアイテムもドイツ語で呼ばれています。

クッカーとはどんな調理グッズなの?

一般的には、浅型のフライパンと蓋つきの深型の鍋が、取っ手も折りたたみでき、コンパクトに収納できる調理器具セットとなります。一人用やグループ用などで、セット内容が変わります。グループキャンプ用は、他にケトルやお玉、カトラリー類も付属していて、それら全てがコンパクトにスタッキングできます。

クッカーは収納力が抜群!

クッカーはコンパクトなサイズでありながら、収納力が抜群です。折りたたんで収納することができるため、持ち運びや収納に便利です。また、クッカーには取っ手や収納袋などの付属品も付いている場合が多く、使わないときにはコンパクトにまとめることができます。

フライパンやメスティンとの違いは?

大きくはフライパンもメスティンも、クッカーの1種ということになります。そのなかでも違いとなると、一番はコンパクトになり収納面での恩恵が大きいです。フライパンやメスティンに出来て、クッカーに出来ないことはないと断言できるほど、クッカーはキャンプ飯作りにぴったりです。

クッカーのメリットってどんなところがあるの?

一番のメリットは、やはりコンパクト性になりますが、それ以外にもキャンプスタイルに合わせて、柔軟に対応できる点でとても優秀です。クッカーがあれば、どんなキャンプ飯でも作れてしまうほどに利便性が高いです。

持ち物をできるだけ減らしたいソロキャンプに向いている

フライパンや鍋、ケトル、カトラリーなど別々で準備すると、それだけで容量を取ってしまい、積載も大変になりがちです。しかしクッカーは、その全てをひとつにスタッキングでき、コンパクトに収まります。そのためバックパック一つで行くような、ソロキャンプにも向いています。

一人分の揚げ物がしやすい

一般的なフライパンなどで揚げ物を調理する時には、多量の油が必要になります。しかしクッカーを使うと、少量の油でも揚げ物ができます。一度に揚げられる量は減ってしまいますが、ソロキャンプで一人分のキャンプ飯を作る際は、揚げ油の処理も含めて楽になりますね。

キャンプ飯以外にも使える

コンパクトで持ち運びも楽なことから、キャンプ飯作りに便利なクッカーですが、家庭でも活躍できます。直火やガスコンロはもちろんのこと、最近ではIH対応のクッカーも多く発売されています。そのため家庭でも問題なく使用できます。お家でもアウトドア気分が味わえますよ。

サイズが様々あるので自分の使いたい容量を選べれる

クッカーの一つ一つのサイズも、様々な種類があります。そのためキャンプに行く人数や、作りたいキャンプ飯に応じたクッカーを選ぶことができます。クッカーセットの内容もメーカーによって違いがあるので、自分に必要なキャンプ飯の調理器具が入ったものを選べると、無駄にならずに済みます。

このご飯がお気に入り!クッカーを使ったオススメキャンプ飯をレシピ付きで紹介

クッカーを使ったキャンプ飯。そのなかでも、メインディッシュとなるガッツリ系のキャンプ飯を紹介します。簡単に出来るレシピばかりですので、ぜひチャレンジしてみてください。

ガーリックライス&ステーキ

 

この投稿をInstagramで見る

 

otosanzmeshi(@otosanzmeshi)がシェアした投稿

材料

  • ご飯 200g
  • 牛ステーキ 140g
  • にんにく 2片
  • 牛脂 1個
  • バター 10g
  • 小ネギ 適量
  • 塩コショウ 適量
  • 塩 小さじ1/4
  • 醤油 大さじ1/2
  • 黒胡椒 適量
  • 小ネギ 適量

手順

  1. 牛肉を常温に戻しておく
  2. ニンニクの1片をスライスに1片をみじん切りにする
  3. 加熱した浅型のクッカーに牛脂を入れ、スライスしたニンニクを炒める
  4. ニンニクを一旦取り出し、塩コショウを振った牛肉をクッカーに入れる
  5. 強火で両面を1分づつ焼いたら取り出し、アルミホイルに包んで休ませる
  6. みじん切りにしたニンニクを炒め始めたら、ご飯を入れ一緒に炒める
  7. 塩と醤油、バター、黒コショウを加えさらに炒めたら、お皿に盛りつける
  8. 休ませておいた牛肉を切り分け、ガーリックライスの上にのせる
  9. 最後にスライスニンニクとネギを散らしたら完成

ガーリックライスステーキは、ガーリックの香りとジューシーなステーキが特徴のキャンプ飯です。クッカーでガーリックを炒めて香りを引き出し、ガーリックライスを作ります。その上にジューシーなステーキをのせていただきます。ガーリックの風味が広がり、ステーキの旨味がガーリックライスに染み込んでいるため、香ばしくてコクのあるキャンプ飯を楽しめます。

しゃぶしゃぶ

 

この投稿をInstagramで見る

 

@mahinana.aklがシェアした投稿

材料

  • しゃぶしゃぶ用肉 300g
  • 長ねぎ  1本
  • 水  500ml
  • 出汁昆布 1枚
  • ポン酢   適量

手順

  1. 長ネギを斜め薄切りにする
  2. 深型クッカーに水とだし昆布を入れ30分置く
  3. 火にかけ沸騰してきたら長ネギを入れる
  4. お肉にさっと火を通したら、ポン酢にくぐらせ完成

キャンプ場でクッカーを使ってお湯を沸かし、野菜やお肉をしゃぶしゃぶすることで、食材の旨味や栄養が逃げずに閉じ込められます。素材の新鮮な味わいを存分に楽しむことができます。また、好みに合わせてゴマだれや柚子コショウでアレンジすることもおすすめです。

ナポリタン

 

この投稿をInstagramで見る

 

kazuyuki kosugi(@ksg_68)がシェアした投稿

材料

  • ピーマン 1/2個
  • 玉ねぎ 1/4個
  • ウインナー 2本
  • パスタ 1束
  • 水 200ml
  • コンソメキューブ 1個
  • オリーブオイル 大さじ2
  • ケチャップ 60g
  • 塩コショウ 適量
  • 粉チーズ 適量
  • 乾燥パセリ 適量

手順

  1. ピーマンと玉ねぎは5㎜の細切り、ウインナーは1cmの輪切りにする
  2. 深型クッカーに水を200ml入れ、沸騰させる
  3. パスタを半分に折り、コンソメと一緒に入れ中火で煮込む
  4. お湯が見えなくなってきたら、火から外し蓋をして置いておく
  5. 浅型クッカーにオリーブオイルを入れ加熱する
  6. ピーマンと玉ねぎを入れ、玉ねぎがしんなりするまで炒める
  7. ウインナーとケチャップを入れ炒める
  8. 茹でたパスタを入れ、塩コショウを振り、絡ませながら炒める
  9. 最後に粉チーズとパセリをかけたら完成

ナポリタンは、パスタにケチャップや野菜、ウインナーなどを組み合わせたイタリアン風のキャンプ飯です。二つのクッカーでそれぞれ、茹でる・炒めるを分けることで、効率よく調理出来ます。ナポリタンはシンプルでありながら、懐かしい味わいとボリュームが楽しめるキャンプ飯です。野菜の旨味がソースと絡み合い、満足感のある一皿となります。

冬に食べたい簡単クッカーキャンプ飯

深型のクッカーは、汁物のキャンプ飯作りにうってつけです。冷えた体に温かいスープを飲むと、たまらなく美味しく感じます。深型のクッカーは、鍋としても使えるので、そういったキャンプ飯に最適です。ぜひクッカーを活用して、冬のキャンプを満喫しましょう。

豚汁

 

この投稿をInstagramで見る

 

Takuya Kaneko(@banmeshigram.t)がシェアした投稿

材料

  • 油揚げ  1/4枚
  • 大根 100g
  • 新玉ねぎ 1/4個
  • にんじん 1/3本
  • 豚ばら 65g
  • かいわれ 1/8パック
  • ごま油  小さじ2
  • 水 400ml
  • 顆粒だし 小さじ1
  • みそ 大さじ2
  • しょうが 小さじ1/2
  • ニンニク 小さじ1/2

手順

  1. 具材を全てひと口大に切る
  2. 大きめの深型クッカーにごま油を入れ加熱する
  3. 具材を全て入れ炒める
  4. 火が通ったら水を入れ、蓋をして弱火で5分煮込む
  5. 蓋を開け、顆粒だしとみそを溶く
  6. しょうがとニンニクを加えひと煮立ちしたら完成

キャンプ場でクッカーを使って具材を煮込むことで、野菜や豚肉の旨味がスープに溶け込みます。豚汁は体を温めることができる美味しいスープであり、キャンプの寒い季節にぴったりのキャンプ飯です。具材のカットを家で済ませてこれたら、キャンプ場では時間も節約できて簡単に調理が出来ます。夜はもちろん、お酒を飲み過ぎた次の日にも美味しいキャンプ飯です。

ラーメン

 

この投稿をInstagramで見る

 

lovepakusauce(@lovepakusauce)がシェアした投稿

材料

  • 袋めん 1袋
  • 水 適量
  • カット野菜 200g
  • 豚こま切れ肉 200g
  • ニンニクチューブ 2㎝
  • しょうがチューブ 2㎝
  • サラダ油 適量

手順

  1. 浅型クッカーに油を入れ加熱する
  2. 肉と野菜を入れ炒める
  3. ニンニクとしょうがを入れ炒めたら、置いておく
  4. 袋めんを説明通りに、深型クッカーで調理する
  5. 出来上がった袋めんに、炒めた野菜をのせたら完成

いつも食べるお好みの袋めんも、キャンプ場で食べたら美味しいものです。カット野菜を活用して、より簡単にしたキャンプ飯です。クッカーをそのまま器として持ち、寒い日に外ですすり上げるラーメンは、また格別です。

カレー

 

この投稿をInstagramで見る

 

pamapamp(@pamapamp2019)がシェアした投稿

材料

  • 豚こま切れ肉 150g
  • 玉ねぎ 1個
  • にんじん 1/2本
  • じゃがいも 1個
  • サラダ油 適量
  • カレールゥ 1/2箱
  • ご飯 3合

手順

  1. 野菜の皮をむき、ひと口大に切る
  2. 深型クッカーに油を入れ、肉と野菜を炒める
  3. 全体に火が通ったら、水を入れ煮込む
  4. 沸騰したら、カレールゥを入れさらに煮込む
  5. とろみが出たら、ご飯にかけて完成

家庭料理の定番であるカレーも、寒い日にキャンプ場で食べるとより美味しくいただけます。夏キャンプのイメージもありますが、寒い日にスパイスの効いたカレーは体も温まるので冬キャンにもおすすめです。

セットして時間を待てばできるクッカー料理

クッカーに具材と調味料を入れ、火にかけるだけで出来上がるキャンプ飯を紹介します。お手軽にほったらかしで出来上がるキャンプ飯も、クッカーで調理出来ます。炊飯や煮込み料理とも相性が良いので、ぜひお試しください。

炊き込みご飯

材料

  • 米 1合
  • 鶏もも肉 90g
  • 人参 1/4本
  • ごぼう 1/6本
  • 油揚げ 1/4枚
  • 水 160ml
  • 白だし 20ml
  • 醤油 大さじ 1
  • みりん 大さじ 1

手順

  1. お米を洗い30分以上、水(分量外)につけておく
  2. 具材をそれぞれ、食べやすい大きさに切る
  3. クッカーに水を切ったお米を入れる
  4. お米の上に、具材と水、調味料を入れ蓋をし、中火で火にかける
  5. 沸騰してきたら、弱火にして13分ほど加熱する
  6. 火を止め10分蒸らしたら完成

クッカーで具材とご飯を一緒に炊くことで、ご飯に具材の風味が染み込みます。具材との相性や旨味が合わさった炊き込みご飯は、一つの鍋で食べられるため、キャンプ飯にも便利です。炊き込みご飯の素を使うとより簡単に調理ができます。お好みのアレンジで召し上がってください。

ポトフ

 

この投稿をInstagramで見る

 

アウトドアライフ(@ce.masaru)がシェアした投稿

材料

  • ウインナー 4本
  • キャベツ 1/8個
  • ジャガイモ 1個
  • 玉ねぎ 1/2個
  • にんじん 1/4本
  • しめじ 1/4株
  • 水 300ml
  • コンソメキューブ 1個
  • 塩コショウ 適量

手順

  1. キャベツは芯を取り、しめじは石づきを落とす。にんじんとじゃがいも、玉ねぎは皮を剥く
  2. 野菜を全てひと口大に切る
  3. 材料と調味料、水を全て深型クッカーに入れ、中弱火で火にかける
  4. 噴きこぼれに注意して20分ほど煮込み、にんじんが柔らかくなったら完成

野菜のうまみが溶けだし、味付けはコンソメと塩コショウだけで美味しくいただけます。野菜の甘みや肉のジューシーさが引き立ち、ポトフ独特のコクのある味わいが楽しめます。材料のカットを家で済ませられれば、キャンプ場では材料を入れ、火にかけるだけで時間も短縮できて簡単に調理ができます。

アヒージョ

材料

  • ブロッコリー 5房
  • マッシュルーム 5本
  • むきエビ 5尾
  • オリーブオイル 適量
  • ニンニク 3片
  • 輪切り唐辛子 適量
  • 塩 適量

手順

  1. ニンニクは皮を剥き、潰す
  2. 具材全てに塩を強めに振っておく
  3. クッカーにオリーブオイルを鍋底から1cm注ぎ、弱火でニンニクを入れる
  4. 唐辛子を入れたら、具材を全て入れる
  5. 全体に火が通ったら、塩で味を調え完成

簡単でアウトドア受けの良いキャンプ飯です。アヒージョはシーフードや野菜との相性が良く、濃厚な風味と食材の旨味が楽しめます。他にもウインナーや牡蠣などもおすすめです。ぜひお気に入りのアレンジ食材を見つけてください。

アサリの酒蒸し

 

この投稿をInstagramで見る

 

yachan(@yudeta.ma.go)がシェアした投稿

材料

  • 殻付きのアサリ 200g
  • 料理酒 50ml
  • 小口ネギ 適量

手順

  1. アサリは砂抜きをしておく
  2. 水を切ったアサリと酒をクッカーに入れる
  3. 中火で加熱し蓋をする
  4. 3分ほど蒸し焼きにして、蓋を開ける
  5. 殻が開いてきたら、火を止めネギを散らしたら完成

アサリの酒蒸しは、アサリを蒸し煮にしたキャンプ飯です。クッカーでアサリと調味料を一緒に蒸し煮にすることで、アサリの旨味が引き立ちます。アサリの出汁がスープとなり、磯の香りや海の風味が広がる美味しさが楽しめます。アサリのプリプリとした食感と、蒸し汁の味わいが特徴です。

クッカーで簡単に作れるキャンプ飯レシピをわかりやすく解説まとめ

ここまでクッカーを使ったお手軽簡単キャンプ飯を解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?
この記事では

  • クッカーとはどんな調理器具なのか?
  • 人数やキャンプスタイルに合わせたクッカー選び
  • クッカーを使ったおすすめレシピ
    を紹介してきました。容量も豊富で、ソロキャンプやファミリーキャンプにも対応できるクッカー。ぜひお気に入りのクッカーを見つけてキャンプ飯を作ってみましょう。その時に、このレシピが役立つことを願っています。ご覧いただきありがとうございました。