キャンプアイテム

人数や用途別に解説!アウトドアテーブルのおすすめ人気ランキング

アウトドアテーブルはキャンプやBBQでは必要不可欠な存在です。デザインや素材にこだわったオシャレな映えるテーブルも続々と出てきている中、定番の折りたたみ式で持ち運びに便利なタイプの物も大変人気です。たくさんの種類のテーブルがあるがゆえに、どんなものが良いのか迷ってしまう方が多いのではないでしょうか。

そこで今回の記事は

  • アウトドアテーブルの種類や選び方
  • ファミリーキャンパー向けのおすすめアウトドアテーブル
  • ソロキャンパー向けのおすすめアウトドアテーブル
  • 焚き火向けのおすすめアウトドアテーブル

を紹介します。
色々なスタイルに合ったアウトドアテーブルの選び方とおすすめ製品をご紹介しますのでご自身に合うスタイルがきっと見つかるでしょう。
最後まで是非お読みくださいね。

アウトドアテーブルとは?

アウトドアテーブルはその名の通り、アウトドアで使うテーブルです。しかし普通のテーブルといったいどんな違いがあるのでしょうか。まずはここから解説いたします。

コンパクトで収納に特化したアウトドア向けテーブルのこと

例えば、キャンプではご飯を食べます。この時、ご家庭にある使い慣れたテーブルを使えれば良いのですが、残念ながらそれは重量がかなりありますし、サイズが大きすぎて車にも積めないのでキャンプやBBQなどのアウトドアには不向きです。そんな問題を解決してくれるのがアウトドアテーブルです。アウトドアテーブルはアウトドアシーンにて食卓となるダイニングテーブルとしてはもちろん、調理台や荷物置きなど様々なシーンで必要となる物です。テーブルそのままの状態ではなく、どれもコンパクトなサイズに収納して持ち運ぶことが出来るので便利なのです。

でも種類が多すぎて何を買えばいいかわからない!

しかし、テーブルは小さなものから大きなもの、そして高さも違えば目的も異なってきます。素材もそれぞれ違い、メーカーや値段の差も困惑する要因となりますね。デザイン重視で購入して後悔することもあります。最終的には種類が多すぎて何を買えばよいのかわからなくなってしまう方がほとんどでしょう。

安心して使えるおすすめのアウトドアテーブルを紹介!

アウトドアテーブルに様々な種類があるのには訳があります。その理由をしっかりと理解する事、そして最終的に自分がどのようなアウトドアテーブルを必要としているのかをきちんと考えて選び出すことが大切です。何を買えばわからなくて不安になった方でもな方にも安心して使えるおすすめのアウトドアテーブルをご紹介いたします。

アウトドアテーブルの種類

まずはアウトドアテーブルの種類について解説していきます。各メーカーから様々な商品が出ていますが、収納タイプ、そして天板の種類とその特徴をご確認ください。

収納タイプ

収納タイプ別にご紹介します。どのようにコンパクトに収納できるのかを解説いたします。

ヘリノックス型

軽量でコンパクトかつスタイリッシュなデザインが魅力のヘリノックス社製品のテーブルのタイプです。各社このデザインをオマージュした商品がたくさんあります。天板とテーブルの脚部そして天板と脚を固定するポール、の3点で作られています。一番重くなりがちな天板はソフトな布タイプの物もあり重量は軽く済みます。テーブルの脚になるポールにはショックコードが入っているので、広げると自然に組み立てられる仕組みになっており、部品をなくす心配もありませんし、組み立てに戸惑うことはありません。また持ち運びに便利な専用の収納袋が付いているのがポイントです。

ロール型

すのこ状の天板をロール状にくるくる丸めて、もしくは1枚1枚板を折りたたんで持ち運ぶタイプです。大きなテーブルは脚がたためられたとしても、天板面積が大きいので運ぶのが大変です。しかしロール型は一番面積の大きい天板を丸められるので、かなりコンパクトにまとめられるのです。専用の袋が付属している場合が多く、持ち運びに便利なのが特徴です。大きなテーブルを小さく収納して持ち運べるのは大変魅力的でソロキャンパーさんにもおすすめ人気商品です。

折りたたみ式

折りたたみ式テーブルは一番主流なアウトドアテーブルで、天板の裏の中に脚などのパーツを収納するタイプです。天板を2つに折りたんで収納できるタイプが多く見られます。また、天板と脚が着脱式で、脚を外して折りたたんで天板の中に収納してしまうのや収縮させてから天板の中に収納するものもあります。ソロ用の小さめのテーブルなら脚は固定でそのまま内側にたたんでおしまいの物もあります。
収納時のサイズは大きくなりがちですが、ほとんどの場合は持ち運びしやすいように取っ手がカバンのように付いているので困ることはありませんし、形が崩れることもないです。その為、車での持ち運びが必須であるのと、比較的大きめのギアになる場合が多いのでファミリーにおすすめと言えます。

 

天板の種類

次に天板の種類について解説いたします。熱いものを直接置けない場合など素材により注意点があるのでしっかりと確認しましょう。

アルミ

アルミ製は天板表面が酸化被膜に覆われている商品が多くあります。これはサビや傷がつきにくく、汚れがついても落ちやすいのでお手入れが簡単に済むのが特徴です。熱にも比較的強いのでフライパンを置いたり、焚き火近くでサイドテーブルとしても使えて便利なのでおすすめです。また、アルミは重量が軽くて持ち運びしやすく、スタイリッシュなデザインであることもあり、人気の素材です。

ポリ

ポリ製品は天板の中では比較的強度は弱い方ですが、表面は滑らかでソフトな光沢があり、耐水性と耐汚染性に優れているのでBBQのテーブルとして使うのは良いでしょう。
耐荷重に気を付ければ問題なく長く使えます。また、アルミや木製の物は色が決まっていますが、ポリの場合は明るい色からオシャレな色までたくさんの中から選べるのが嬉しいですね。

竹製

オシャレで映えるテーブルが必要であれば竹製や木製がおすすめです。ナチュラルな風合いでアウトドアの景色とも馴染んでくれるのがポイントです。こちらはアウトドアでももちろん良いですが、ご自宅のお庭やベランダでの使用しても馴染みやすくて使いやすいため、汎用性は高いです。また、しっかりとした重量があるので風で倒れてしまうといった心配はあまりありません。しかし、重さがある反面、持ち運ぶには大変なので、荷物を減らしたいソロキャンプにはおすすめできません。

アウトドアテーブルはどこで購入することができるのか?

アウトドアテーブルに限らずアウトドア用品一般の話ではありますが、1つ1つは決して安い買い物ではありません。その為、購入する場所により値段が異なるのであれば慎重に選ぶべきです。また、お店により割引があったり、大きい荷物は値段によっては送料を無料にできたりもします。定価でしか売っていないお店もあれば地域で最安値を目指しているお店もありますが、どんなお店でアウトドアテーブルを購入できるかをご紹介します。

ホームセンター

身近にあるのがホームセンターです。ホームセンターにはたいていのもの置いてあります。ブランドものからノーブランドの物もたくさん販売しているのでお好きなブランドの物が高くて買えない・・・なんていう時もオマージュされた商品が見つかるかもしれませんね。アウトドアテーブルだけでいうと、そんなに多くはないかもしれませんが見本のサンプルもおいてある場合もありますので実際に触ったり、大きさの感じを確かめたりすることが出来ます。
また、ホームセンターに行くと、材料も見ることが出来るので色々DIYしたくなることもあります。色々検討してみてはいかがでしょうか。

アウトドアショップ

アウトドア用品と言えば、まずはアウトドアショップですよね。アウトドアショップでも見本の商品を実際に目で見て手で触ることが出来るので大変便利です。お気に入りのブランドと他のブランドを見比べたりすることが出来るので色々比較してみたい方はまずは脚をか運んでみると良いでしょう。また個別のアウトドアブランドのショップに行けばそれぞれの個性がわかり、お気に入りのブランドが見つかるかもしれませんね。
お近くにアウトドアショップがない場合は、アウトレットなどはいかがでしょうか。近年のアウトドアブームもあり、出店していることが多いので是非行ってみてください。

100均

100円では買えないアイテムもありますが、100均でもアウトドアテーブルを購入することが出来ます。アルミ製のロータイプのテーブルなどが販売されていますが破格の価格で販売されていることが多く、大変人気があり売り切れ続出する傾向にあります。
アルミテーブルに限らず、アウトドア用品を売り出している100均はかなり多いです。そしてどれもコスパがとても良いので、発売したらすぐに売り切れてしまうことがあります。ネットでバズる前に見つけて気に入ったら、価格を気にせず即購入するのが鉄則のようですよ。

通販サイト

もう買う物が決まっているときにポチっと購入すればあとは待つだけの通販サイトです。大きなものでも家まで届けてくれるのが嬉しいポイントですね。また、お店で見たけど色違いがなかった時や店舗での在庫切れの時などは簡単に検索すれば見つかるのは便利ですね。何よりも最安値などを調べて購入することが出来るのはお得です。
しかし、きちんと調べて購入しないと危険です。通販サイトで洋服を購入したことがある方は経験があるかもしれませんが、家に届いてから、こんな色だとは思わなかった・・・こんな安っぽい感じだとは思わなかった・・・など後悔することがあります。それは洋服だけではなく、キャンプギアについても同じです。事前にしっかりと詳細や口コミを確認してから購入するれば安心してどこよりも安く購入できる可能性があるのでおすすめです。

アウトドアテーブルの選び方

アウトドアテーブルにはそれぞれ特徴があります。しかしどのような特徴があり、それに対して自分はどんなものを求めているのか、自分の理想はどうなのか突き詰めて検討する必要があります。アウトドアテーブルの3つの大きな特徴を確認し、自分はどのようなタイプが良いか考えてみましょう。

収納性で選ぶ

先ほどアウトドアテーブルの種類でも紹介しましたテーブルの収納性。ヘリノックス型、ロール型、折りたたみ式、どのタイプもコンパクトにはなりますが、折りたたみ式は大きすぎてソロ向けではない場合がありますし、車で運ぶのであればどちらも問題ないかもしれませんが、必要に合わせて収納性で選ぶことも重要です。

メーカーで選ぶ

お気に入りのアウトドアメーカーはありますでしょうか?ファミリーキャンプ向けのブランド等、各種メーカーのコンセプトがあります。そのコンセプトに共感出来たり、ロゴマークが気に入ったり、イメージが気に入っていたり、どんなきっかけでも自由です。ブランドごとに色々な歴史や背景があります。登山ブランドであっても、安心の国内ブランドであっても、アウトドア本場のアメリカブランドであってもアウトドアテーブルが販売されています。スノーピーク、コールマン、ロゴス等有名ブランドの名前だけで購入を決定するのはおすすめできませんが、もし最終的にどちらか迷ったりしたときは好きなブランドを選ぶと良いかもしれません。

 

用途で選ぶ

必要とされているテーブルはどこでどのように使用される予定でしょうか。ハイチェアに合わせる、ローチェアに合わせて使う、熱いものを乗せる可能性があるのか、どの位の重さの物を置く予定なのか、焚き火を囲いたいのかなど使用用途によって選ぶ必要があります。
天板の種類を説明いたしました際に少しお話しましたが、耐熱性が必要なテーブルなのか、映える写真を撮りたいのか、ファミリーで広く使いたいのか、ソロで小ぢんまり使用したいのかなどをしっかりと決めてみると消去法ですんなりと欲しいものが浮かび上がってくることもあるでしょう。

使用人数で選ぶ

ソロで使用する場合とファミリーで使う場合では全く荷物の量が違いますよね。また、友達と良くキャンプに行く方はソロであっても大きめのテーブルが必要な場合もあります。ファミリーであっても他のキャンプギアが大きいので荷物を少なめにしたいと考えていたり、テーブルは1人1人で使いたい場合もありますよね。そのテーブルを何人で囲みたいか考えてみてください。誰と一緒にアウトドアを楽しむか・・・想像するだけでなんだか嬉しくなってしまいますね。

アウトドアテーブルのおすすめ人気ランキング

さて、ここからは具体的にどのアウトドアテーブルが人気でおすすめかをご紹介していきます。購入を迷っている方はぜひ参考にしてみてください。

ファミリー向けアウトドアテーブルのおすすめ5選

まずはファミリーで使いやすいおすすめのアウトドアテーブルを5つ紹介します。天板は大きくなりますが、意外にコンパクトに収納できるのがファミリー用のポイントです。

ランキング1位:KingCamp アウトドア テーブル

KingCampは中国初のメーカーで日本では2019年から人気が出ました。実店舗は少ないですが価格は破格ということで、コスパが良いとして大人気のブランドです。
KingCampの折りたたみ式竹製テーブルは、丈夫でお手入れ簡単、UV耐性があり、環境に優しい100%バンブートップ素材で作られています。フレームはしっかりとしたアルミニウムが採用されていますが天板は竹製なので、丈夫かつぬくもりを感じられる逸品でしょう。

商品名 アウトドアテーブル 
価格 ¥7904
本体重量 4.2kg 
仕様

脚:アルミ 天板:竹

特徴

高さを45cm、52cmと65cmの3段階に高さが調整可能

ランキング2位:コールマン(Coleman) テーブル ナチュラルモザイクファミリーリビングセット

「機能しなければ支払い不要」を合言葉にランプのレンタル業からスタートしたColeman。自然に携わる企業として、自然の中で過ごすことの素晴らしさや、人と人とのつながりの大切さを築く場としてキャンプの啓蒙活動を積極的に行っているブランドでキャンパーには大変人気があります。
こちらのテーブルはベンチが2つついていていますが、思ったよりもコンパクトにまとまるのが人気の秘密です。

商品名

テーブル ナチュラルモザイク ファミリーリビングセット ミニプラス

価格

\14564

本体重量 9.2kg
仕様

フレーム:アルミ二ウム 天板:メラミン加工合板

特徴

抗菌加工を施した天板
ベンチがテーブル内に収納されるコンパクト設計
テーブル中央にパラソル用穴付き(最大径32mm対応)

ランキング3位:ロゴス(LOGOS) ROSY ファミリーベンチテーブルセット

メイプルリーフのロゴからカナダのブランドと思いきや、実は日本のブランドであるロゴス。「エンジョイ・アウティング!」が合言葉でアウトドアのさまざまな楽しみやスタイルを、日々アップデートしながら提案する総合アウトドアブランドです。
こちらのテーブルセットはベンチだけでなく、スツールもあるので個人で移動しやすくなっていて便利です。

商品名 ファミリーベンチテーブルセット
価格 \15500
本体重量 9.4kg
仕様

ホワイトヴィンテージデザイン
パラソルホール付き
オールインワン収納

特徴

テーブルとベンチ、スツールが2つの4点セットをコンパクトに収納

ランキング4位:アイリスオーヤマ アウトドアテーブル ロールテーブル

アイリスオーヤマのアウトドアブランドHUGEL。自然に馴染むカラーにこだわっているのと、使い勝手の良さが特徴です。主張しすぎない存在感が人気の秘密です。簡単4ステップで組み立てが可能なこのテーブルはちょい置きできるメッシュ棚が付いていて便利です。

商品名

ウッドグレインテーブル

価格 \6950
本体重量 4.5kg
仕様

天板・フレーム:アルミニウム

特徴

高さをハイスタイルとロースタイルに調節可能

ランキング5位:BUNDOK(バンドック) マルチ 焚き火 テーブル

BUNDKは製品組み立ての簡素化・収納性・軽量化だけでなく、リーズナブルな価格設定に力を入れている国内ブランドです。
こちらのテーブルはスチール素材の為、重い印象ではありますが、大変リーズナブルであると人気の高い商品です。火を囲むこともテーブルとしても利用できるので汎用性が高いのが特徴です。

商品名 マルチ焚き火テーブル
価格 \8000
本体重量 7.3kg
仕様

スチール(粉体塗装)

特徴

囲炉裏、テーブル、サイドテーブルとして使い分けが可能

ソロ向けアウトドアテーブルのおすすめ5選

次はソロで使用できるおすすめのアウトドアテーブルを5つ紹介します。ソロ用のテーブルは小さなテーブルとはなりますが、想像以上に軽量化されていてコンパクトな人気商品をご紹介します。

ランキング1位:ヘリノックス (Helinox Home,Deco & Beach) テーブルワン 

Helinoxは高強度、軽さ、驚異的な携帯性を兼ね備えた革新的なチェアで有名な海外ブランドです。今ではオマージュされたチェアが各社から販売されるほど、そのデザインや機能性は大変人気です。
そのチェアで使用されている技術を搭載したこちらのテーブルは、収納時は大変コンパクトになりますが、部品がすべてつながっているので組み立てが簡単にできます。

商品名

テーブルワンソリッドトップ

価格 \22000
本体重量
仕様

アルミポール

特徴

天板が固いタイプのテーブルセットで、濡れや汚れた際に天板を清掃しやすい

ランキング2位:ソト(SOTO) ポップアップソロテーブル フィールドホッパー シルバー

新富バーナー株式会社のアウトドアブランド、SOTOはその名の通りバーナーやトーチが有名な国内ブランドです。しかし、溶接技術にも定評があり実用性の高いアイテムが多様にあり大変人気があります。
こちらのテーブルは広げるとA4サイズになりますが、本体重量が軽量化されており、荷物を小さく、そして軽量化したいソロキャンプにはピッタリの商品です。

商品名

ポップアップソロテーブル

価格 \5480
本体重量 395g
仕様

天板:アルミニウム スタンド:ステンレス

特徴

メーカー独自構造によりパッと開くだけのワンアクションで4本のスタンドが飛び出すので設置が簡単

ランキング3位:ヨーラー(YOLER) キャンプテーブル ロー テーブル アウトドア

YOLERは中国ブランドのアウトドア総合ブランドです。アウトドア愛好者もアウトドア初心者も対象とし、折りたたみテーブルやイス、焚火台などが人気のブランドとなります。
こちらのテーブルは非常に頑丈である特徴が多く、タフに使い込むギアとして大変人気があります。ロースタイルや地べたスタイルの武骨キャンパーには最適でしょう。

商品名 キャンプテーブル ローテーブル
価格 \2480
本体重量 0.8kg
仕様

ステンレス鋼, 合金鋼、クルミの木

特徴

耐荷重20kg、水汚れ、錆に強い。

 

ランキング4位:キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アウトドアテーブル 

金物屋さんから始まった、家庭用品を扱うパール金属株式会社のアウトドア部門であるCAPTAIN STAGはアウトドア用品としては大変有名な国内ブランドです。リーズナブルでハイスペックのキャンプアイテムが製品づくりがされているのでコスパがいいブランドとして大変人気があります。
こちらのテーブルは耐荷重もしっかりあり、コンパクトにまとまる折りたたみ式なのでソロキャンパーさんの味方です。

商品名

アウトドアテーブル ローテーブル
価格 \2500
本体重量 700g
仕様

天板:アルミニウム(表面加工/アルマイト)
脚部:鉄(エポキシ樹脂塗装)

特徴

軽くて耐荷重30kgの頑丈な作り

ランキング5位:スノーピーク(snow peak) テーブル オゼン ライト 

「人生に、野遊びを。」というテーマを掲げているsnow peakは新潟に拠点がある国内アウトドアブランドです。少し高めの価格帯ではありますが、種類が豊富でアフターサービスも優れており、大変丈夫で長く使えることが人気の秘密です。
こちらは非常に軽量化されたテーブルであるがゆえにソロキャンプ用としても、登山用に使用する方にも人気がある商品です。

商品名 テーブル オゼン ライト
価格

\6820

本体重量 270g
仕様

アルミニウム合金、ステンレス鋼 サイ

特徴

本体が非常に軽量

焚き火向けのアウトドアテーブルのおすすめ5選

最後に、焚火の近くで使用できたり、火を囲んでキャンプファイヤーのように使えたり、囲炉裏のように調理をするのにも使える焚き火向けのテーブルの紹介です。耐熱性があるので熱々のフライパンやダッチオーブンも気にせずに乗せられる優れものです。


ランキング1位:ユニフレーム UNIFLAME 焚き火テーブル

「ユニークな炎(フレーム)を創造する」という理念のもと生まれた国内ブランドUNIFFLAMEはキャンプ初心者でも使いやすくて安心して快適にキャンプができるキャンプ用品が多いことで人気があります。
こちらの焚き火テーブルは火から降ろしたてのダッチオーブンさえもすぐにのが置ける、アウトドアの中でもハードな使い方をしても丈夫なサイドテーブルとして人気のあるギアです、

商品名 焚き火テーブル
¥7920 7920
本体重量 2.8kg
仕様

天板:ステンレス鋼(特殊エンボス加工)
サイド:天然木
スタンド:ステンレスパイプ直径

特徴

熱・キズ・汚れに強く、アウトドアで気になりがちなハードな使い方にも耐えられる

ランキング2位:ChillCamping(チルキャンピング) キャンプ アウトドア テーブル

ChillCampingは「お手軽にガレージブランドのようなキャンプギアをお届けする」をコンセプトに商品を開発している愛知県に誕生した国内ブランドです。製造工場は国内や海外にありますが日本基準の厳しい品質管理基準を設けている為、品質面は信頼できる商品ばかりです。その為コスパが良いと人気のあるブランドです。
こちらのテーブルは鉄製のメッシュでこの価格、そして品質も良いことから大変コスパの良い商品として人気があります。

商品名

フィールドラッククーラーボックス LOWタイプ

価格 ¥3980
本体重量 2.28kg
仕様

天板:鉄
サイド:木
収納袋:ポリエステル

特徴

焚き火テーブルとして、クーラーボックススタンドとして、ダッチオーブンやケトル置きとして、大型ゴトクとして、クッカーの水切りとして1台6役務めることが出来る機能性豊かなテーブル

 

ランキング3位:コールマン(Coleman) 焚火台テーブル ファイアープレーステーブル

先ほどもご紹介しました人気ブランドColemanの焚き火台テーブルです。火を囲めるタイプの焚き火台で見た目よりもセットアップが簡単で、撤収にも時間がかからない点が人気です。かなり大きなギアですが、収納ケースに収めればコンパクトになります。

商品名 焚火台テーブル ファイアープレ-ステーブル
価格 \12375
本体重量 6kg
仕様 ‎ステンレス鋼
特徴

サビに強いオールステンレス製

ランキング4位:[キャンパーズコレクション 山善] テーブル キャンプ アウトドア

キャンパーズコレクションはサーキュレーターなどの家電が有名な山善からのアウトドアブランドです。キャンプ初心者にもお手頃価格で、玄人キャンパーには納得の品質の良さで人気のアウトドアブランドとなっています。
こちらのテーブルは収納時は天板の大きさそのままですが、収納時には3cmの薄さになるので場所を取らないことが人気の秘密です。

商品名 コンパクトシルバーファイヤーサイドテーブル
価格 \4949
本体重量 2.7kg
仕様

脚部:アルミニウム(エポキシ樹脂塗装)
天板:スチール
甲板の表面材:めっき(亜鉛)
網棚:スチール(エポキシ樹脂塗装)

特徴

天板はサビに強い亜鉛メッキ鋼板を使用

ランキング5位:BUNDOK(バンドック) IR テーブルS 

先ほどもご紹介しました国内ブランドメーカーBUNDOKの焚き火台テーブルです。こちらは焚火台テーブルなので、熱々の物を置くことができます。サイドテーブルとして良いサイズ感であるがゆえに重宝しているキャンパーさんが続出しています。

商品名

IRテーブルS

価格 ¥2709
本体重量 1.0kg
仕様

スチール(粉体塗装)・天然木

特徴

熱いダッヂオーブン、スキレットなども置くことが出来る丈夫なスチール製

アウトドアテーブルを使うときの注意点

たくさんのおすすめ商品を紹介してきましたが、アウトドアテーブルには使用する際の注意点があります。どんな素材であっても、どんなに機能性が豊かであっても間違った使い方をしてしまうと壊れやすくなったり、変形したり、長く使えなくなってしまいます。説明書などを熟読することはあまりないかもしれませんが、最低限これだけは見てほしい、確認してほしい点を紹介します。

骨組みはカチッと音がするまで組む

コンパクトに収納できる物は組み立てる作業が必要です。無理にはめ込んだり、曲げたるすることは当然良くありません。きちんと正しく組み立てると骨組みがカチッと音が出るはずです。2段階や3段階に高さが調節できるテーブルの場合、中途半端に、このくらいでいいかな?と終わらせるのではなく、きちんと音が鳴っているかどうか確認をしてください。中途半端にしてしまったがゆえにテーブルが突然倒れてしまい、危ない目に合うことがありますのでご注意ください。

耐荷重を超えるものは載せない

耐荷重とはこの重量以上の物を乗せると安全に使える保障はないという意味です。メーカーでは必ず製品の安全性を確認するためのテストを行っています。これ以上のものを乗せたら壊れてしまう、歪んでしまう等の危険性があるということをきちんとメーカーが示してくれている数値ですので、耐荷重以上のものを乗せるのは絶対にやめましょう。そしてこの数値を忘れないようにしてください。テーブルの上にコンロを乗せていた場合本当に危険ですので、まずは購入時に耐荷重を確認することをおすすめします。また、どんなに気を付けていてもお子様が座ってしまう場合がありますのでご注意ください。

耐熱性をしっかりと調べること

購入予定のそのテーブルには何を乗せるのでしょうか?焚き火の横に置く予定はありますか?アウトドアでは熱いものがあちこちにあります。熱々のフライパンを仮置きしたり、出来立て料理の入ったスキレットをそのままテーブルに置く予定があるのであれば高温に耐えられるアウトドアテーブルが必要です。テーブルが溶けてしまったり、変形してしまうと大変危険です。もし、耐熱性がないテーブルに熱々の物を置かなければならない場合は必ず鍋敷などを敷いて間接的に置くなど対応が必要なのでご注意ください。

アウトドアテーブルおすすめ人気ランキングのまとめ

いかがでしたでしょうか。今回は

  • アウトドアテーブルの種類や選び方
  • ファミリーキャンパー向けのおすすめアウトドアテーブル
  • ソロキャンパー向けのおすすめアウトドアテーブル
  • 焚き火向けのおすすめアウトドアテーブル

について紹介しました。一人一人に合った様々なスタイルのアウトドアテーブルの選び方とおすすめ製品をを紹介しましたが、この中ご自身に合うスタイルが見つかりましたでしょうか。参考にしていただけると嬉しいです。是非次回のキャンプでは素敵なテーブルに美味しいキャンプ飯を並べて楽しんでくださいね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。