キャンプ飯

初心者も作りやすく最高に美味しいキャンプ飯をレシピ付きでご紹介

自然の中で食べるキャンプ飯は、美味しく感じますよね。

たき火を使った豪快なメインの肉料理や、色とりどりの食材を使ったお洒落なキャンプ飯は、見栄えも良い。

ですがキャンプ初心者は慣れない場所でのテントの設営や、キャンプ道具の出し入れだけでクタクタになるものです。

そこからさらに、火をおこして手の込んだキャンプ飯の準備を始めると、なかなか出来上がらず気づいたら夜になんてことも。

なぜならキャンプ初心者は、慣れない環境のなか、持ち込んだ荷物だけでキャンプ飯を作らなければならないからです。

この記事では

  • キャンプ飯初心者が作りやすいキャンプ飯
  • キャンプ飯に必要なグッズ
  • 初心者におすすめキャンプ飯の人気レシピ
  • それぞれのキャンプ飯に合った調理グッズの紹介
  • キャンプ初心者にこそおすすめのキャンプ飯レシピ

について詳しく解説していきます。
この記事を読むと、キャンプ飯初心者におすすめのキャンプ飯が作れるようになります

焼くだけのレシピや材料を入れて煮込むだけの簡単キャンプ飯レシピを紹介しています。

またキャンプ飯初心者におすすめなキャンプ飯の調理器具についても、試したいレシピに必要な調理器具だけを選ぶと荷物も減って、運搬も楽ですね。

キャンプ飯を楽しめるように、ぜひ最後までご覧ください。

キャンプ飯初心者が作りやすいキャンプ飯ってあるの?

キャンプ飯初心者が作りやすいキャンプ飯としては、簡単に作れるものや材料が少なくて済むものがおすすめです。

初めたてのキャンプは、場所取りやテントの設営など慣れない作業で疲れがちです。そんななかでキャンプ飯までこだわり過ぎると、夜を迎える前にクタクタで楽しめないなんてことも。

キャンプ飯初心者が作りやすいキャンプ飯としては、簡単に作れるものや材料が少なくて済むものがおすすめです。また、調理器具が少なくて済むものを選ぶことで、手軽に美味しいキャンプ飯を楽しむことができます。

アウトドア需要が高まり近年人気のキャンプ飯

キャンプやアウトドアに行く人が増えるにつれ、キャンプ飯も注目されるようになりました。自然の中で食べる食事は、普段の生活とは違った味わいがあり、特別なものとなります。しかし、初心者にとってキャンプ飯って、何を作ればいいのかわからないという方も多いのではないでしょうか。

キャンプ飯を作ってみたいけど初心者すぎて何を作ればいいのかわからない

キャンプ飯は、普段の料理とは違い、調理器具や材料の持ち運びが必要です。また、野外での調理は火加減や風の影響を受けるため、普段の料理よりも初心者には難易度が高いと言えます。しかし、初心者でも簡単に作れるキャンプ飯があります。

今回は初心者でも扱いやすいキャンプ道具からキャンプ飯のレシピまで徹底的に解説します

キャンプ飯初心者には、扱いやすいキャンプ道具と簡単なレシピがおすすめです。例えば、鍋やフライパンは、持ち運びがしやすく、調理も簡単です。また、缶詰やレトルト食品を使った簡単なレシピもあります。具材を切って、鍋に入れて煮込むだけで完成するものや、缶詰を使って簡単に作れるものなど、初心者でも簡単に作れるキャンプ飯がたくさんあります。

キャンプ飯は、自然の中で食べる特別な食事です。初心者キャンパーには、扱いやすいキャンプ道具と簡単なレシピがおすすめです。ぜひ、自分で作ったキャンプ飯を楽しんでみてください。

キャンプ飯に必要なグッズはどんなものがあるの?

キャンプ飯の調理には、調理グッズが欠かせません。焼きや蒸し、煮込み、炙りなどキャンプ飯に応じた調理アイテムを選べると、調理の難易度が下がります。以下にそれぞれの特徴について解説しましたので、ぜひご覧ください。

キャンプ飯を作るために必要なアイテムはたくさんあります!

キャンプ飯を作るために必要なアイテムはたくさんあります。キャンプ場で食事をする場合は、キャンプ場の施設を利用することもできますが、自分で料理をする場合は、以下のようなアイテムが必要になります。

スキレット

スキレットは、鋳鉄製のフライパンの一種であり、直火で使用することができる調理器具です。鋳鉄は、高い熱伝導性を持ち、熱を均等に伝えることができるため、食材を均等に焼き上げることができます。ステーキや魚などの高温調理にも適しています。またスキレットは、それ自体が器となります。調理後はそのまま食卓に並べることで、熱々の状態で召し上がることができます

メスティン

メスティンとは、主にアルミニウム製の軽量で丈夫な鍋のことで、その軽量性と丈夫さから、キャンプ飯の調理に最適な器具として知られています。底が広く、深さがあるため、食材を均等に加熱することができ、初心者でも簡単にお米を炊くことができます。その形状と蓋があることから、煮込みや焼き料理でも活用されています。

ダッチオーブン

ダッチオーブンは、鉄製の鍋のような形状をしている調理器具です。直火で使用することができ、蓋をして調理することができるので、煮込み料理やローストビーフなども作ることができます。また、ダッチオーブンは、炭火で調理することができるので、キャンプ場での煮込み料理に人気のグッズです。

トライポット

トライポットは、三脚の中央にチェーンフックを吊るし、ダッチオーブンやケトルを焚き火で温める時に使用します。チェーンの長さを変えることで、火力の調整も簡単です。見た目でも楽しめる、キャンプならではの調理グッズです。

ホットサンドメーカー

ホットサンドメーカーは、ハムやチーズなどの好きな具材を食パンでサンドし、バーナーや直火で作る調理グッズです。夜に余った食材なども活かせるので朝食での定番アイテムです。

バーベキュー串

バーベキュー串は、カットした肉や野菜を串に刺して炭火で豪快に焼ける調理グッズです。竹製や鉄製のものが一般的で、鉄製の串は焼け落ちる心配が無いので、初心者におすすめです。片手で食べられるので、飲みながらのキャンプ飯にも向いていますね。

焚き火台

焚き火台は、薪を燃やし焚き火をするだけではなく、調理も可能です。豪快な炎でのキャンプ飯作りはアウトドア感が高まります。焼き網や鍋などを置ける、五徳付きの焚き火台がおすすめです。

ガスバーナー

ガスバーナーは、カセットボンベ缶やアウトドア缶を、燃料とした簡易コンロです。小型の1口タイプから大型の2口タイプなどがあります。焚き火での調理は、火力の調整が難しいうえに雨が降ると、使えません。しかしガスバーナーがあれば、環境に左右されず安定した火力を得られます。取り扱いに注意は必要ですが、初心者は是非1つ持っていきたい定番調理グッズです

全て持って行かずに適量を持っていくようにしよう!

キャンプ飯作りに使える様々な調理グッズを紹介しました。全部を持っていくとなると、積み込みや荷降ろしだけでも大変です。前もって作るメインのキャンプ飯を決めて、必要な調理グッズだけを持っていくようにしましょう。

焼くだけ簡単なのに美味しい初心者おすすめキャンプ飯

餃子や肉まんなどの市販品を焼くだけの簡単レシピは、忙しい時のキャンプ飯にピッタリです。キャンプ初心者にも簡単に作れるものばかりなので、ぜひお試しください。

餃子

 

この投稿をInstagramで見る

 

ariko shima miyajima(@ariko418)がシェアした投稿

材料

  • スキレット(蓋付き)
  • 餃子

手順

  1. スキレットを煙が出るまで熱する
  2. サラダ油を入れスキレットの底全体に回す
  3. 餃子をスキレット内に並べる
  4. 餃子の裏に焼き色が付き始めたら、餃子の3分の1が埋まる程度の水を入れ蓋をする
  5. 3分ほど熱したら蓋を外す
  6. 水分を飛ばしたら出来上がり
  7. お好みのつけダレでどうぞ

おつまみの定番である餃子も、スキレットで調理すると雰囲気も出て、より美味しいですね。市販の冷凍餃子を使うと簡単に作れます。蓋はアルミホイルでも代用可能。直火対応の家庭のフライパンでも問題ありません。最近だと、蓋も水も要らない冷凍餃子もあるので、より簡単ですね。

肉まん焼き

 

この投稿をInstagramで見る

 

atelier 小衿(@tsumugram0290)がシェアした投稿

材料

  • ホットサンドメーカー
  • バター
  • 肉まん

手順

  1. ホットサンドメーカーの内側両面にバターを塗り広げる
  2. 肉まんを中央に置きサンドする
  3. 両面をひっくり返しながら、様子を見て両面に焼き目をつける
  4. 器に盛りつけ完成

こちらも市販の肉まんを使って簡単に出来ます。外の皮がパリッと、中はジューシーに仕上がります。挟んで焼くだけなので、失敗も少ないです。焼き過ぎによる焦げには注意しましょう。

ステーキ

 

この投稿をInstagramで見る

 

Camp Yamasan(@camp_yamasan)がシェアした投稿

材料

  • スキレットか鉄板
  • ステーキ肉(2cm以上の厚みがあるもの)
  • 牛脂

手順

  1. お肉を常温に戻す
  2. 塩をまんべんなくお肉全体に振りかける
  3. スキレットを温める
  4. 牛脂を入れる
  5. ステーキ肉を入れ2分焼く
  6. 裏返して2分焼く
  7. 側面などが赤い場合は、その面をスキレットに当て1分づつ焼く
  8. ステーキ肉を取り出しアルミホイルに包み3分ほど休ませる
  9. 器に移し、スキレットとアルミホイルに残った油を回しかける

最初の常温に戻す工程を怠ると、お肉の外側は焼けているのに、内側は生になってしまうので注意しましょう。レアに焼けたお肉は美味しいですが、生の肉は美味しくありません。アルミホイルを使用することで、内側までゆっくり火がはいり、ジューシーなステーキが出来ます。お好みでワサビや、ステーキスパイスもおすすめです。

ハニートースト

 

この投稿をInstagramで見る

 

yukko(@yukko_2023)がシェアした投稿

材料

  • スキレット
  • 食パンスライス
  • バター
  • はちみつ

手順

  1. バターを常温に戻し、スキレットを温めておく
  2. パンの両面にバターを塗り広げる
  3. スキレットで両面に焼き目をつける
  4. 火からおろし、はちみつをかける

甘ーいハニートーストの出来上がりです。アレンジでイチゴやホイップを添えると華やかで、また違った味を楽しむことができます。ファミリーキャンプで食後のデザートにもおすすめです。

お好みの食材でホットサンド

 

この投稿をInstagramで見る

 

新洞 直(@orfeu.117)がシェアした投稿

材料

  • ホットサンドメーカー
  • バター
  • お好みの食材

手順

  1. ホットサンドメーカーの内側両面にバターを塗る
  2. 食パンをセットする
  3. ハムやチーズなどのお好みの食材をパンの上に重ねる
  4. 食材がこぼれないようにホットサンドメーカーを閉じる
  5. 焦げに注意しつつ両面を焼いていく
  6. 皿に移して完成。

お肉や野菜などお好みの食材を挟んで焼くだけで、簡単に美味しいキャンプ飯を召し上がれます。生肉など、加熱が必要な食材は、あらかじめ火を通してセットしましょう。チョコーレートやバナナを挟んだホットサンドはデザートにもぴったりです。

ローストキャベツ

材料

  • ダッチオーブン
  • キャベツ1玉
  • ベーコン薄切り8枚
  • ホールコーン1缶
  • 固形ブイヨン2個
  • バター大さじ1
  • 塩コショウ

手順

  1. キャベツを裏返しキャベツの芯をくり抜く
  2. キャベツを表に戻し上から十字に切り込みを入れる
  3. キャベツの切り込みにベーコンを入れ込む
  4. ダッチオーブンにキャベツを入れ、キャベツが半分ほど浸かるまで水を注ぐ
  5. 固形ブイヨン2個を加え、火にかける
  6. 煮立ったら弱火で30~40分煮込む
  7. 火を止める直前にバターとホールコーンを入れ、塩コショウで味を調える

長時間キャベツを煮込むことで、キャベツのうまみが引き立ちます。アレンジでホールトマト缶を使用しても、新しい味わいを楽しめて、寒い日にもピッタリなキャンプ飯です。

材料を入れて煮込むだけの初心者向け野菜たっぷりスープ系キャンプ飯

ダッチオーブンや鍋の中だけで、調理が完結するキャンプ飯も簡単です。洗い物も少ないので、初心者キャンパーにもおすすめです。トライポッドとダッチオーブンを使えると、キャンプらしさがより際立ちます。しかしガスコンロにご家庭の鍋でも、美味しく出来上がりますよ。

クラムチャウダー

 

この投稿をInstagramで見る

 

t2takataka(@t2takataka)がシェアした投稿

材料

  • ダッチオーブンか鍋
  • ベーコンブロック
  • 玉ねぎ1個
  • じゃがいも2個
  • 牛乳1カップ
  • クラムチャウダー1缶
  • バター大さじ1
  • 塩コショウ

手順

  1. ベーコンと玉ねぎ、じゃがいもをそれぞれ1cm角の同じ大きさに切りそろえる
  2. ダッチオーブンにベーコンを入れ、表面に焼き目をつける
  3. 玉ねぎとじゃがいもを加え、玉ねぎが透明になるまで炒める
  4. クラムチャウダー缶と牛乳を加え、よく混ぜながら煮込む
  5. バターを加え、混ぜ溶かす
  6. じゃがいもが柔らかくなったら、塩コショウで味を調える
  7. 器に盛りつけ、お好みでパセリを散らして完成

市販のクラムチャウダー缶を使用することで初心者でも手早く簡単に、冷えた体を温めることができます。具材に火が通ればOKなクラムチャウダーは、寒い日のキャンプ初心者におすすめです。

ポトフ

材料

  • ダッチオーブンか鍋
  • じゃがいも
  • にんじん
  • 玉ねぎ
  • とり肉またはベーコン
  • 水 適量
  • コンソメ大さじ2
  • 塩コショウ

手順

  1. 材料を一口大の同じ大きさに切りそろえる
  2. ダッチオーブンに具材と調味料をすべて加える
  3. 具材が浸る程度、水を加え火にかける
  4. 煮立ったら、器に入れ完成

具材をすべて入れ、煮立ったら完成なので、忙しいキャンプ初心者の味方なキャンプ飯です。コンソメを使うことで、具材と共にしっかりとうまみを感じられる、体も温まります。お好みで、ローズマリーなどのハーブ類を添えると、香りがより際立ちます。

ミネストローネ

材料

  • ダッチオーブンか鍋
  • 玉ねぎ
  • にんじん
  • じゃがいも
  • ベーコン
  • トマト缶1/2
  • 塩コショウ
  • 水 適量
  • コンソメ

手順

  1. 材料を全て一口大の同じ大きさに切りそろえる
  2. ダッチオーブンに切った材料とコンソメを加える
  3. 具材が隠れる程度に水を加え、ひと煮立ちさせる
  4. トマト缶を加えさらに、ひと煮立ちさせる
  5. 塩コショウで味を調え器に盛りつける

こちらも材料を入れ、煮込んだら出来上がる簡単なキャンプ飯です。キャンプ場の朝は、思いもよらず冷え込んだりしますが、ささっと温かいスープが飲めると、幸福感も味わえます。

キャンプ飯初心者のファミリー向け子供も喜ぶキャンプ料理

ファミリーキャンプ通称ファミキャンでは、やっぱり子供に楽しんでもらいたいですよね。子供が好きなキャンプ飯を、一緒に作れたら達成感も味わえて一石二鳥です。怪我には注意して、慌てず行いましょう。

カレー

 

この投稿をInstagramで見る

 

Tomo Azusa(@lourdes.tomoazusa)がシェアした投稿

用意するもの

  • ダッチオーブンか鍋
  • ごはん
  • 鶏もも肉400g
  • トマト4個
  • 玉ねぎ2個
  • にんじん1本
  • 塩コショウ
  • 有塩バター20g
  • おろしにんにく1cm
  • おろししょうが1cm
  • カレールウ4かけ(4人分)

手順

  1. トマトはヘタを取り除き、玉ねぎとにんじんと一口大に切る
  2. 鶏肉は一口大に切って塩コショウを振る
  3. 熱したダッチオーブンにバターを加えたあと、玉ねぎを入れ透明になるまで炒める
  4. ニンニクとショウガ、鶏肉を加えたら鶏肉に火が通るまで炒める
  5. トマトとにんじんを加えたら、蓋をして弱火で40分ほど煮込む
  6. 蓋を開け、カレールウを加え、とろみがついたらOK
  7. ごはんやナンと一緒に召し上がりください

いつものカレーも、ダッチオーブンで煮込むことで野菜は柔らかく、お肉はほろっとほどけるような食感に。野菜から出る水分だけで、水を使わないので、よりコクが生まれ深みのあるカレーが召し上がれます。

シチュー

用意するもの

  • ダッチオーブン
  • 鶏もも肉150g
  • にんじん1本
  • じゃがいも2個
  • 玉ねぎ1/2個
  • ブロッコリー1株
  • 牛乳150ml
  • シチュールウ1/2箱
  • サラダ油大さじ1
  • 水450ml

手順

  1. 材料を全て一口大に切りそろえる
  2. ダッチオーブンにサラダ油をひき、鶏もも肉を加え炒める
  3. 玉ねぎとじゃがいも、にんじんを加え炒める
  4. 玉ねぎがしんなりとしたら水を入れて煮込む
  5. 野菜が柔らかくなったら牛乳とシチュールウを加え、さらに煮込む
  6. ブロッコリーを加え火が通れば完成

シチュールウを使うことで、簡単に手早く作ることが出来ます。焼き網や鉄板で焼いた、バゲットを添えても美味しくいただけます。

ローストビーフ

 

この投稿をInstagramで見る

 

ken(@ken11_14)がシェアした投稿

用意するもの

  • スキレット
  • アルミホイル
  • 牛もも肉のかたまり300g以上
  • 塩コショウ

手順

  1. 牛肉を常温に戻す
  2. 牛肉全体にまんべんなく塩コショウをなじませる
  3. 加熱したスキレットで、牛肉の全面に焼き色を付ける
  4. スキレットから取り出し、2重のアルミホイルで隙間なく牛肉を包み込む
  5. 30分ほど休ませたら、アルミホイルから取り出し薄切りにする
  6. 器に盛りつけ、お好みで塩かステーキソースをかける

温度管理が難しいローストビーフもアルミホイルを使うことで、初心者でも簡単に出来上がります。お肉を常温に戻すことで、中心の生焼けを防ぎます。また、300g以下のかたまり肉だと、中心が焼け過ぎてしまうことがあるので注意が必要です。

フライドポテト

 

この投稿をInstagramで見る

 

@cham_ingoがシェアした投稿

用意するもの

  • メスティン
  • じゃがいも
  • サラダ油
  • 塩コショウ
  • キッチンペーパー

手順

  1. じゃがいもを同じ太さの細切りにする
  2. メスティンのそこから2cm程サラダ油を注ぎ火にかける
  3. 油の温度を170℃程度まで上げる(箸を入れた時に細かい気泡が出続ける程度)
  4. 切ったじゃがいもを油に入れる
  5. 全体がきつね色になったら取り出す
  6. 器にキッチンペーパーを広げ盛り付ける
  7. 塩コショウを振りかける

切ったじゃがいもを油で揚げるだけの、初心者向け簡単キャンプ飯です。メスティンを使うことで、油の量を最小限に抑えられるので、後始末も楽です。残った油は、キッチンペーパーで吸わせるか、他のキャンプ飯調理で再利用しましょう。

チーズフォンデュ

用意するもの

  • アルミホイル
  • カマンベールチーズ(切れていないタイプ)
  • カット野菜やウインナーなど

手順

  1. カマンベールチーズの底から側面を覆うようにアルミホイルを巻いていく
  2. カマンベールチーズの上面を縁に沿って円形に切り込みを入れる
  3. スキレットか焼き網の上で加熱する
  4. チーズが煮立ってきたら弱火にする
  5. お好みのカット野菜やウインナーなどを焼いたあとに、チーズをくぐらせ口へ運ぶ

見た目にも楽しいチーズフォンデュの紹介です。出来上がったチーズにブラックペッパーをかけると大人向けのおつまみに返信するのでぜひお試しください。熱いので火傷に注意してください。

ソロキャン初心者向け冬におすすめの鍋系キャンプ飯

メスティンを使った、ソロキャン初心者におすすめの鍋系キャンプ飯を紹介します。一人用の鍋の素とメスティンは相性が良く、気軽に鍋を楽しめます。寒い冬に食べる、自分専用の鍋はたまらなく贅沢ですね。

チゲ鍋

 

この投稿をInstagramで見る

 

まさるだ。(@masaruda777)がシェアした投稿

用意するもの

  • メスティン
  • チゲ鍋の素
  • 豚バラ薄切り50g
  • 白菜1枚
  • 長ネギ1/2ほん
  • えのき1/2袋
  • ニラ1/2束
  • 水150ml

手順

  1. 白菜とニラを一口大に切る
  2. ねぎは斜め切りに、えのきは石づきを切り落とし食べやすい大きさにほどく
  3. メスティンに鍋の素と水を加え火にかける
  4. 具材を全て入れ、火が通れば完成です

メスティンと鍋の素を使い、ソロ用の鍋の出来上がりです。材料を入れ煮込むだけなので、キャンプ飯初心者にも簡単です。メスティンを器にそのまま食べられるので、洗い物も少なく済みます。

もつ鍋

 

この投稿をInstagramで見る

 

ナガノフウフ(@ngn_fufu)がシェアした投稿

用意するもの

  • メスティン
  • 牛モツ200g
  • キャベツ200g
  • ニラ50g
  • 水360ml
  • 鍋の素
  • ニンニクチューブ
  • 輪切りとうがらし

手順

  1. お湯(分量外)を沸かし5分程度モツを下茹でし湯をよく切る
  2. 新しい水に取り換え鍋の素とニンニクチューブを加え沸騰させる
  3. モツとキャベツを加える
  4. ニラを加え蓋をする
  5. ニラがくたっとなったら火を止め唐辛子を散らす

湯通しのあと鍋の素を加えることで、臭みの無い本格的なもつ鍋を味わえます。食べ終わりに、袋めんとスープを加えるとシメにぴったりです。

しゃぶしゃぶ

 

Sieh dir diesen Beitrag auf Instagram an

 

Ein Beitrag geteilt von ボオグル (@boohgle_japan)

用意するもの

  • メスティン
  • だし昆布
  • しゃぶしゃぶ用豚肉100g
  • 白菜1枚
  • 長ネギ1/2本
  • ポン酢かゴマダレ

手順

  1. メスティンの半分の高さまで水を注ぎ、昆布を入れ30分放置する
  2. 長ネギは斜め切りに、白菜は一口大に切る
  3. 火をつけ沸騰したら昆布を取り出す
  4. ねぎ、白菜をメスティンに加える
  5. 豚バラを湯にくぐらせ、お好みのつけダレで召し上がる。

メスティンとだし昆布があれば、簡単キャンプ飯に。えのきなどのキノコ類も相性抜群です。冬の寒い時期にもぴったりです。

水炊き

 

この投稿をInstagramで見る

 

メスティンマニア(@mestinmania)がシェアした投稿

用意するもの

  • メスティン
  • 鶏手羽元6本
  • キャベツ1/4個
  • 鍋の素
  • 水150ml

手順

  1. メスティンに水と手羽元、鍋の素を加え沸騰させる
  2. キャベツを加え、弱火にして20分ほどで完成

こちらも鍋の素を使った、お手軽キャンプ飯です。ポン酢につけてもおいしくいただけます。だしを吸って柔らかくなったキャベツもたまりません。

初心者向きだけど本格的なメイン料理系キャンプ飯

スペアリブやローストチキンなど、食べてみたいけど、難しそうなイメージを持たれている方は多いのではないでしょうか?実は、下準備さえ出来れば、あとは焼くだけと意外に初心者にもおすすめなキャンプ飯です。

スペアリブ

 

この投稿をInstagramで見る

 

Udamaru Camp(@udamaru_camp)がシェアした投稿

材料

  • 焼き網
  • 牛スペアリブ
  • バーベキューソース
  • 塩コショウ
  • チャック付きポリ袋

手順

  1. スペアリブに塩コショウをまんべんなく塗り込む
  2. チャック付きポリ袋にスペアリブとバーベキューソースを入れ、よく揉みこむ
  3. 炭火を熾し、焼き網を温める
  4. 漬け込んだスペアリブを焼き網に置く
  5. 弱火で焦げないよう30分ほど、全面を焼いていく
  6. 器にもりつけ召し上がる

豪快なスペアリブも、前もって漬け込んで、弱火でじっくり焼くことで、初心者でも失敗することなく調理出来ます。お酒を右手に、スペアリブを左手にかぶりつく瞬間は最高です。

コーラ煮

材料

  • ダッチオーブン
  • スペアリブ
  • コーラ 2缶
  • ケチャップ 1/2カップ
  • しょうゆ 1/4カップ
  • にんにく 3片(みじん切り)
  • 玉ねぎ 1個(スライスしたもの)
  • 塩コショウ

手順

  1. スペアリブに塩コショウをまぶす
  2. ダッチオーブンを中火で予熱する
  3. 予熱した鍋に、スペアリブを入れ、スペアリブが焦げ付かないように注意しながら、軽く焼き目をつける
  4. スペアリブの両面が焼けたら、しょうゆ、ケチャップ、コーラ、にんにく、玉ねぎを鍋に加える。
  5. 蓋をして中火で約1時間半から2時間、スペアリブが柔らかくなるまで煮込む
  6. 火から下ろし、スペアリブが少し冷めるのを待ち、煮汁が少しとろみがついていることを確認する
  7. スペアリブを取り出し、お皿に盛り付け、煮汁をかけて仕上げる

コーラを使って煮込むことで、コクのある甘みが広がります。長時間煮込んだスペアリブは、身が柔らかく、焼いた時とはまた違った食感も楽しめます。

ローストチキン

 

この投稿をInstagramで見る

 

ひめキャン★(@himecam_joeu)がシェアした投稿

材料

  • バーベキューグリル
  • 鶏の丸焼き用(ロースト用)チキン 1羽
  • オリーブオイル
  • 塩コショウ
  • にんにく 3片(みじん切り)
  • ローズマリー適量
  • カットレモン 1個

手順

  1. チキンの内部と外部に塩とこしょうを振りかける。均等に味がつくように、手で全体になじませる。
  2. チキンの内部ににんにくを詰める。
  3. チキンの表面にオリーブオイルを塗る。オリーブオイルを手に取り、チキン全体に均等に塗り広げます。
  4. チキンにローズマリーをまぶす。
  5. カットしたレモンをチキンの内部に詰める。
  6. グリルを中程度の直火で予熱します。予熱が済んだら、チキンをグリルに乗せる。
  7. 途中でチキンの表面が焦げすぎないように注意しながら40分〜1時間ほど焼く、定期的にひっくり返して焼いていく。
  8. チキンにきれいな焼き色がつき、中心部の肉が完全に火が通ったら、グリルから取り出します。十分に休ませてから、切り分けてお皿に盛り付ける。

丸鳥を使った、見た目のインパクトが大きいキャンプ飯です。内側から薫ニンニクの香りが食欲を掻き立てます。出来上がった後に、切り分ける瞬間も絵になる豪快なキャンプ飯です。

ハニーマスタードポーク

 

この投稿をInstagramで見る

 

piroshikisan(@piroshikisan)がシェアした投稿

材料

  • 豚肉ロース 2枚
  • ハニーマスタードソース 大さじ4
  • 醤油 大さじ2
  • にんにくパウダー 大さじ1/2
  • オリーブオイル 大さじ1
  • 塩とこしょう

手順

  1. 豚肉に塩とこしょうを振りかける。
  2. シェラカップにハニーマスタードソース、醤油、にんにくパウダーを混ぜ合わせる。ソースがなめらかになるようよく混ぜる。
  3. フライパンにオリーブオイルを熱し、豚肉を両面焼く。豚肉にきれいな焼き色がつくまで中火で約2〜3分ずつ焼く。
  4. 豚肉が焼けたら、ハニーマスタードソースをフライパンに加え、ソースを豚肉に絡ませる。
  5. 蓋をして中火にし、約5分間ソースと一緒に煮込む。豚肉が完全に火が通り、ソースがしっかりと絡まったら、火から下ろす。
  6. 豚肉をお皿に盛り付けし、余ったソースをかける。

まろやかな甘さの中にピリッとマスタードの辛みが効いた、ハニーマスタードポークです。ぜひ炊き立てのご飯と一緒に召し上がりください。

調理工程が少ない初心者向けご飯系キャンプ飯

慣れないテントの設営のあと、調理工程が多いキャンプ飯を初心者が作るとなると大変です。なかなか出来上がらないご飯と、空腹を訴えてくる同伴者。そんな時に、調理工程が少ないキャンプ飯だと、初心者でも時間に余裕も出来ます。キャンプ飯調理の時間を、キャンプを楽しむ時間へと充てましょう。

炊き込みご飯

材料

  • メスティン
  • お米1合
  • 炊き込みご飯の素

手順

  1. お米を洗ったあと、水に30分ほど浸水させる
  2. 水を切り、お米の上に炊き込みご飯の素を加える
  3. 炊き込みご飯の素に記載の水分量をメスティンの内側のメモリを見て加える
  4. 蓋をしてバーナー中火で加熱する
  5. 沸騰してきたらとろ火に変える
  6. メスティンの中から、パチパチと音が聞こえたら火を止める
  7. メスティン全体をタオルで包み、裏返し10分程度保温する
  8. 蓋を開け全体を混ぜ合わせて完成

炊き込みご飯の素を使った簡単レシピです。寒い時期には、お米の浸水時間を90分程度にし、お米の芯残りを防ぎましょう。加熱後は、手袋を着用して火傷防止に努めたいですね。

ペッパーランチ

材料

  • スキレット
  • ごはん200g
  • 牛肉小間切れ200g
  • 酒大さじ1
  • 醤油大さじ1
  • すりおろしにんにく小さじ2
  • サラダ油大さじ1
  • コーン60g
  • 小口ネギ1パック
  • バター10g
  • 焼き肉のたれ大さじ1
  • ブラックペッパー

手順

  1. 牛肉を食べやすい大きさに切る
  2. 牛肉に酒と醤油、すりおろしにんにくを加え混ぜ合わせる
  3. スキレットを温め油をひき、シェラカップなどに詰めたご飯をスキレットの中央に盛る
  4. ご飯の周りに牛肉を並び入れる
  5. ご飯の上にコーンとネギを散らし、バターを添える
  6. 牛肉に焼き肉のたれを回しかける
  7. 牛肉に火が通ったら全体を混ぜ合わせ、ブラックペッパーを振りかけ完成

お店で食べるようなペッパーライスも、キャンプで初心者でも簡単に作ることが出来ます。お肉の量をお店より増やした分量ですので、満足感も高まるキャンプ飯です。

パエリア

 

この投稿をInstagramで見る

 

YONEY-CAMP.JP(@yoney_camp)がシェアした投稿

材料

  • スキレット
  • シーフードミックス
  • パエリアの素
  • お米1合
  • ニンニク1かけ
  • 玉ねぎ1/2個
  • プチトマト3個
  • オリーブオイル
  • 水250㏄

手順

  1. ニンニクと玉ねぎをみじん切りにする
  2. スキレットにオリーブオイルを加え、ニンニクを軽く炒める
  3. 玉ねぎを加えしんなりするまで炒める
  4. お米を加え透明になるまで炒める
  5. 水とパエリアの素を加え、全体をよく混ぜる
  6. シーフードミックスをお米の上に載せ、強火で1分加熱する
  7. 煮立ったらプチトマトを載せ蓋をし、弱火で15分加熱する
  8. 火を止め蓋をしたまま10分程蒸らしたら完成

見た目も華やかなパエリアは食卓に彩りを与えてくれます。多くの調味料やスパイスが必要なパエリアも、パエリアの素を使うことでキャンプでも簡単に作ることが出来ます。

焼きおにぎり

材料

  • 焼き網
  • 硬めに炊けたご飯
  • めんつゆ(ごはん1合に対して大さじ1)
  • 醤油

手順

  1. 麺つゆをご飯に混ぜ合わせる
  2. ご飯をしっかりめに握る
  3. 焼き網に載せ、焼き目をつける
  4. 醤油を塗り、軽く焼いたら完成

麺つゆを使った簡単焼きおにぎりです。醤油をあと塗りすることで焦げ付きを防止します。余った炊き込みご飯や、焼き肉のたれを使っても美味しくいただけます。

出汁茶漬け

材料

  • ご飯
  • お茶漬けの素
  • お湯

手順

  1. ご飯にお茶漬けの素を振りかける
  2. お湯をご飯が埋まらない程度にかける

キャンプ場で食べるお茶漬けはシンプルだけど美味しいです。お酒を飲んだ翌朝にもぴったり。ご飯を焼きおにぎりで代用しても、さらに美味しくいただけます。

初心者も作りやすく最高に美味しいキャンプ飯をレシピ付きでご紹介まとめ

ここまでキャンプ初心者におすすめのキャンプ飯について解説してきましたがいかがだったでしょうか?

この記事では、

  • キャンプ飯初心者におすすめのキャンプ飯
  • それぞれのキャンプ飯に合った調理グッズの解説
  • 市販品を活用した超お手軽キャンプ飯レシピ
  • 初心者でも簡単な映えるキャンプ飯

をご紹介しました。この記事が皆さんにとって、キャンプ飯調理をより一層楽しむことの一助になれば幸いです。最後までお付き合いいただきまして本当にありがとうございました。